本文
令和7年7月20日は参議院議員選挙の投票日です
令和7年7月20日参議院議員選挙
選挙期日について
- 公示日 令和7年7月3日(木曜日)
- 投票日時 令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで ただし、第20投票所(御岳山ふれあいセンター)については、投票時間が午前7時から午後6時までとなりますのでご注意ください。
- 開票日時および場所 令和7年7月20日(日曜日)午後9時から住友金属鉱山アリーナ青梅で行います。
選挙公報について
- 紙の選挙公報は令和7年7月18日(金曜日)までに配布します。
- 選挙公報のデータは東京都より提供があり次第、掲載します。
投票所について
投票日当日における青梅市の投票所は34か所です。各投票所の所在地、区域、地図等は投票区および開票区のページからご確認ください。
また、令和7年より、以下のとおり投票所を移動、変更いたしました。
該当する投票区内にお住まいの方はご注意ください。
詳しくはこちら [PDFファイル/1.86MB]をご確認ください。
投票区 | 変更前 | 変更後 | 区域 |
---|---|---|---|
第5投票区 | 新町市民センター体育館 |
新町市民センター (1階会議室) |
新町2丁目の一部(1〜16)、新町3・4丁目の全域 |
第10投票区 | 長淵市民センター体育館 |
第二小学校 (1学年教室前スペース) |
長淵1〜9丁目の全域 |
第14投票区 | 梅郷市民センター体育館 | 梅郷3丁目自治会館 | 和田町1・2丁目、梅郷1〜6丁目の全域 |
第15投票区 | 柚木生産森林組合事務所 | 柚木町2丁目自治会館 | 柚木町1〜3丁目の全域 |
第22投票区 | 小曾木市民センター体育館 |
小曾木市民センター (1階事務室前) |
小曾木1〜5丁目の全域 |
期日前投票について
投票日当日、仕事等の予定がある場合には、次の投票所で期日前投票ができます。
青梅市役所期日前投票所
- 期間 7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで
- 場所 市役所2階201・202会議室 市役所の地図はこちら [その他のファイル/74KB]
- 時間 午前8時30分から午後8時まで
河辺駅前期日前投票所
- 期間 7月15日(火曜日)から7月19日(土曜日)まで
- 場所 中央図書館2階多目的室 中央図書館の地図はこちら [その他のファイル/81KB]
- 時間 午前9時から午後8時まで
不在者投票について
滞在地での不在者投票
投票日に、仕事等で選挙人名簿登録地以外に滞在する方は、事前に青梅市から投票用紙等を取り寄せて滞在している市区町村の選挙管理委員会で不在者投票できます。詳しくは「投票日に都合で投票できないと見込まれる方は期日前投票・不在者投票を」のページをご覧ください。
病院や老人ホームでの不在者投票
都道府県の選挙管理委員会から指定を受けている病院や施設に入院・入所している方は、施設内で投票することができます。
投票を希望される方は、施設にお申し出ください。
(参考)青梅市における指定施設一覧 [PDFファイル/101KB]
郵便等での不在者投票
身体に重度の障害等があり、一定の要件に該当する方は、郵便等を利用して自宅で投票することができます。
※この制度を利用するには、選挙管理委員会に申請し、『郵便等投票証明書』の交付を受ける必要があります。
詳細は「郵便等投票ができます」のページをご覧ください。
過去3回の参議院議員選挙(東京都選出)における投票率 | |||||
執行日 | 当日有権者数 (人) |
投票者数 (人) |
投票率(%) | ||
男 | 女 | 平均 | |||
平成28年7月10日 | 115,310 | 63,412 | 55.42 | 54.56 | 54.99 |
令和元年7月21日 | 113,753 | 56,469 | 50.15 |
49.13 |
49.64 |
令和4年7月10日 | 112,258 |
59,182 |
52.86 | 52.57 | 52.72 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)