ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 生活支援体制整備事業

本文

記事ID:0017256 更新日:2021年3月11日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

生活支援体制整備事業

いつまでも住み慣れた地域で自分らしく暮らしていくために

少子高齢社会が進み、高齢者等の生活支援のニーズが増えることが予想されますが、一方では若い世代は減少傾向にあるため「担い手不足」となる時代を迎えます。このような時代を迎えるにあたり、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていける地域づくりを実現するために、生活支援コーディネーターを配置し、協議体(住民同士の話し合いの場)を設置する取り組みを行っています。

生活支援コーディネーターの配置

3つの地域包括支援センターに「生活支援コーディネーター」を配置しています。住民主体の通いの場や高齢者の社会参加の場など、高齢者と地域の様々な社会資源をつないだり、新たな社会資源の発掘やサービスの創出、ネットワークの構築を図ります。

協議体の設置

生活支援コーディネーターとともに、地域でできる支えあい活動を推進し、住みやすい地域をつくるため、「協議体」を設置していきます。協議体には市全域を対象とする「第1層協議体」と各地区(各市民センターの範囲)を対象とした「第2層協議体」があります。第2層協議体ではそれぞれの地域課題等について、住民同主体の観点から解決方法を考え、できることから地域で実現していくことを目指しています。詳しくは、担当地域包括支援センターまでお問い合わせください。

青梅市地域包括支援センター

地域包括支援センター担当地域と第2層協議体
地域包括支援センター 担当地区 第2層協議体(愛称)

第1地区

青梅市地域包括支援センター

電話:0428-22-1111

青梅地区

青梅地区の支えあい活動を考える会

東青梅地区

東青梅地区 今!みらい・ささえ愛♡

第2地区

青梅市地域包括支援センターうめぞの

電話:0428-24-2882

長淵地区 たまりば
梅郷地区 吉野 うめの会
沢井地区 三田 さくらの会
河辺地区 るんるん河辺

第3地区

青梅市地域包括支援センターすえひろ

電話:0428-33-4477

大門地区 みんなでつなぐ てとてと会
小曾木地区 おそきの学校と地域を考える会~高齢者お助け隊~
成木地区 第2層協議体 設置準備中[PDFファイル/476KB]
新町地区 第2層協議体 設置準備中[PDFファイル/554KB]
今井地区 第2層協議体(愛称未定)

地域の活動事例紹介

高齢者の居場所づくり:東五のひろば [PDFファイル/200KB]

日常生活の支援:中郷ちょこっとお助けボランティアの会 [PDFファイル/294KB]

           ご近所お助け会 [PDFファイル/329KB]

見守り:霞台第二住宅見守り隊 [PDFファイル/536KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?