ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 地域経済部 > シティプロモーション課 > 市民みんなでおもてなし事業!青梅を体験しませんか?〜令和7年度実施事業のご紹介〜

本文

記事ID:0105753 更新日:2025年6月11日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

市民みんなでおもてなし事業!青梅を体験しませんか?〜令和7年度実施事業のご紹介〜

令和7年度 市民みんなでおもてなし事業のご紹介

キービジュアル

青梅市では、市への移住を希望する方を対象として、暮らし体験事業「市民みんなでおもてなし事業」に取り組んでいます。

個々のイベントの立案は、イベントを主催する市民の方々自ら行っていただいており、アイディアいっぱい、青梅の「ひと、もの、こと」の魅力を最大限引き出す内容となっています。

自然体験や文化体験などを通して、青梅という場所の雰囲気を肌で感じたり、青梅で暮らす方々との交流を通して、青梅での「暮らし」に関する実際の声を聞いたり…

この機会にぜひ、青梅を体験して、暮らしに触れてみませんか?

市への移住・定住を希望する方を、市民が考えた特色ある事業で「おもてなし」いたします!

皆さまのご参加をお待ちしております♪

 

おいでよ!青梅の子育て移住体験

事業の概要紹介

小曾木地区の「いこいの家」とその周辺で、子どもたちと一緒に青梅の豊かな自然を楽しみながら交流します。

今年は夏に4回開催!

皆で川遊びをしたり、味噌汁を作ったり、夏ならではの冷たいおいしいおやつもいただきます♪
さらに、青梅でいきいきと暮らす子育て世代の先輩移住者さんをお招きし、お昼ご飯を囲みながらお話するトークタイムも開催!

「おだやかに、おおらかに」「自然とともに」「家族のような仲間とともに」の3つを大切にした、どんな方も居心地良くゆったりと過ごせる場で、青梅の子育て暮らしを体験してみませんか?

12

1

開催日時

2025年7月11日(金曜日)、7月12日(土曜日)、8月8日(金曜日)、8月9日(土曜日) 全4回

各日程  午前10時30分から午後1時30分

開催場所

青梅市小曾木地区

小曾木地区の「いこいの家」、黒沢川河原周辺

参加費

 1人1500円(青梅のおいしい冷たいおやつ・みんなで手作り青梅野菜のみそ汁つき)

持ち物

 汚れてもいい服と履き慣れた靴、着替え、飲み物(雨天の場合:長靴や雨具、傘)

申し込み

参加の申し込みは、下記、「申し込みはこちら」から、団体のホームページをご覧いただき、「申し込みフォーム」から、「移住イベント参加希望」と記入の上、ご送信ください。

「申し込みはこちら」<外部リンク>(主催団体のホームページへのリンク)

問い合わせ

特定非営利活動法人かぷかぷ山のようちえん

【メール】info@capucapu-nature-school.com

【電話】050-3390-0613(担当:小川)

 

青梅であそぼ!マオ猫シティ編​

事業の概要紹介

青梅駅周辺に点在しているイラストレーター・山口マオ氏の手がけた「マオ猫看板」を手がかりに、
流行りの「謎解き」をしながら青梅の街を歩くことで、地域の魅力を発見する体験型イベントを開催!

青梅市内参加者の方は青、市外より参加の方は赤いリストバンドをつけ、配布されるマオ猫Mapと謎解きキットを元に、時に青と赤のリストバンドをつけている人同士で協力し合いながら青梅の街中を巡ります。

あなたは無事にマオ猫を見つけて、謎を解くことが出来るのか?!
皆さんの挑戦をお待ちしております♪

1

開催日時

2025年8月24日(日曜日)

開催場所

青梅市内
​スタート地点:青梅駅前徒歩1分のギャラリー「THE ATELIER」

参加費

 青梅市内在住の方:大人 1,000 円
 青梅市内在住の方:子供(中学生まで)500 円
 青梅市外在住の方: 一律 500 円

申し込み

申込フォームはこちら
https://forms.gle/kJcMJs438f3ryzkJA<外部リンク>

お電話でのお申し込みも可能です(0428-84-0678喫茶ここから担当風間)

問い合わせ

 合同会社ARTの地産地消

 【メール】lplc.of.art@gmail.com

 【電話】0428-84-0678(担当:風間)

 

Musikvogel in 青梅

事業の概要紹介

音楽を通して市内の自然と文化を体感できるワークショップ企画です。

午前は国登録有形文化財の津雲邸にてカノンの合唱ワークショップを行い、午後は風の子・太陽の子広場に会場を移し、ともに歌い奏でる「音楽の1日」を過ごします。

音楽の習熟度に合わせてパートを選び練習するので、どなたでもご参加可能です。

青梅の豊かな自然に囲まれた開放的な環境で、空間による音の変化やを味わいながらのびのびと歌いましょう。

12

開催日時

 2025年11月3日(月曜日・祝日) 午前10時から午後4時

開催場所

 青梅宿津雲邸、風の子太陽の子広場

参加料

 3,000円(昼食代、資料費、保険料含む)

申し込み・お問い合わせ

 https://www.musicotta.com​<外部リンク> (HP内ご予約フォームからお申し込みください)

参考映像(2023年10月7日 Musikvogel in 青梅 ダイジェスト)

 https://youtu.be/oYgE6xRH0w8​<外部リンク>

 

あの物語の世界観を歩く 岩蔵フセギのワラジと風景の記憶ツアー

事業の概要紹介

 青梅市岩蔵地域に点在する伝統文化「フセギのワラジ」を切り口に、地域に残る自然・文化・暮らしの風景を、誰もがどこかで見たような、物語の中にいるような感覚で体験できるツアーです。

 地元のガイドと一緒に「フセギのワラジ」の場所と意味を学んだ後、インスタ映えする岩蔵の特徴的な風景を巡り、青梅の豊かな自然と共生する青梅の暮らしとその魅力を感じてみませんか?

12

開催日時

 2025年9月〜11月頃
 ※詳細決まり次第更新

開催場所

 青梅市岩蔵地区(集合場所:儘多屋)

参加料

 2,000円(ランチ・ドリンク付き)

申し込み

 HPのお問合せフォームから「ツアー参加希望」と記載の上ご連絡ください。
 https://iwakura-experience.tokyo/contact/<外部リンク>

お問い合わせ

 【メール】iwakura.experience@gmail.com

 

青梅で暮らそう!Anamira婚活パーティー(終了しました)

事業の概要紹介

「結婚後も住み慣れた青梅で暮らしたい」方と「移住して青梅で暮らしたい」方の出会いを繋ぐための婚活パーティーを実施します。

お見合い回転すしやビンゴ大会、フリートークのコーナーなど盛りだくさんの内容です!

市内在住の参加者による自己紹介を兼ねた青梅の魅力紹介や、運営による青梅市移住支援制度の紹介も。

主催団体である「青梅婚活応援隊Anamira」が今まで開催した婚活パーティーでは多くのカップルが誕生し、そのうち2023年12月までに10組がご結婚!

青梅で素敵な出会いを見つけましょう♡

3

開催日時

2025年6月8日(日曜日) 

12時00分〜17時00分

開催場所

S&Dたまぐーセンター

参加費

 男性:5,000円
 女性:2,000円

申し込み

 開催終了

問い合わせ

青梅婚活応援隊Anamira

【メール】anamira@outlook.jp

 

ゼロから始める!土づくりお米の収穫まで本格体験!「米人になろうプロジェクト」

事業の概要紹介

 確認中 ※随時更新

開催日時

 
  開催日時 内容
第1回 2024年4月29日(火曜日)
※終了しました
田んぼ水入れ式&種まき&観察会
第2回

2025年6月1日(日曜日)
終了しました

代搔き&田植え&観察会
第3回 2025年7月13日(日曜日) 草取り&夏の生き物観察会
第4回 2025年8月3日(日曜日) 草取り&夏の生き物観察会
第5回 2025年10月12日(日曜日) 稲刈り&はざがけ
第6回 2025年11月2日(日曜日) 脱穀体験
第7回 2025年12月10日(水曜日) 大感謝祭&しめ縄づくり
第8回 2026年1月18日(日曜日) もちつき大会

開催場所

 ⻘梅市富岡 1 丁⽬ ⼄⿊耕地

申し込み

 確認中 ※随時更新

問い合わせ

 確認中 ※随時更新

 

☆☆事業の詳細は、随時更新してお知らせします☆☆

 

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?