ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民安全部 > 交通政策課 > 自転車運転者講習制度

本文

記事ID:0066406 更新日:2023年4月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

自転車運転者講習制度

~自転車利用の交通ルールが厳しくなりました~

道路交通法の一部改正(平成27年6月1日施行)により、「自転車運転者講習制度」が施行されました。

自転車運転中に「信号無視」「一時不停止」「酒酔い運転」等の危険な行為(15類型)を3年以内に2回以上繰り返した自転車運転者(14歳以上)は、公安委員会の受講命令により「自転車運転者講習」を受講しなければなりません。

「自転車運転者講習の対象となる15類型の危険行為」とは

  • 信号無視
  • 通行禁止違反
  • 歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
  • 通行区分違反【逆走(車道の右側通行)が含まれます】
  • 路側帯通行時の歩行者の通行妨害
  • 遮断踏切立入り
  • 交差点安全進行義務違反等
  • 交差点優先車妨害
  • 環状交差点安全進行義務違反等
  • 指定場所一時不停止等
  • 歩道通行時の通行方法違反
  • 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
  • 酒酔い運転
  • 安全運転義務違反(傘さし運転、携帯電話の使用、イヤホンの着用などが含まれます)
  • 妨害運転(交通の危険のおそれ、著しい交通の危険)

自転車運転者講習

対象者

危険行為を3年以内に2回以上繰り返した14歳以上の自転車運転者

受講料

6,000円

講習時間

3時間

受講命令に従わなかった場合は、5万円以下の罰金

自転車に乗る時は、自転車安全利用五則を守り、安全運転に心がけましょう。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?