本文
マル障・心身障害者福祉手当等の所得の見直し時期です
過去に所得制限を超えていたため、心身障害者福祉手当・難病福祉手当・心身障害者(児)医療費助成(マル障)を受けていない方で、所得が下がったなど、新たに受給資格に該当すると思われる方は、申請手続きをしてください(対象者等は下表参照)。
なお、現在受給中の方は、手続きは不要です。
なお、現在受給中の方は、手続きは不要です。
区分 | 心身障害者福祉手当 | 難病福祉手当 | 心身障害者(児)医療費助成 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
身体障害者手帳1から4級をお持ちの方 愛の手帳1から4度をお持ちの方 脳性まひ・進行性筋萎縮症の方 |
難病医療費助成の対象疾病にり患し、原則として「特定医療費受給者証」または「マル都医療券」をお持ちの方 |
身体障害者手帳1・2級をお持ちの方 (内部障害は3級を含む) 愛の手帳1・2度をお持ちの方 精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方 |
|||||||||||
65歳以上で初めて上記に該当した方と所得制限限度額(下表)を超える方等は対象になりません | ||||||||||||||
所得制限限度額 |
扶養親族の年齢等により上記限度額に加算できる金額、該当すれば所得から控除できる金額があります |
|||||||||||||
所得の見直し月 | 令和7年8月から、令和6年中の所得により判定します | 令和7年9月から、令和6年中の所得により判定します | ||||||||||||
現在受給中の方 | 令和7年4月から令和7年7月分は8月20日に振り込む予定です | 令和7年9月1日から使用する受給者証は、8月下旬に送付します |