本文
青梅市の地域福祉を考えるシンポジウム
「青梅市の地域福祉を考えるシンポジウム」を開催しました。

シンポジウム概要
市では、こども・高齢者・障がい者などすべての人々が地域、暮らし、生きがいを共に創り、高め合うことができる「地域共生社会」の実現に向けて取り組んでおり、その取組の一環として、「青梅市地域共生社会推進シンポジウム」を開催しました。
地域の福祉について何が大切で、何をしていくべきかを一緒に考えてみませんか?
開催内容
○日 時 :7月30日(日)午後1時30分~5時(午後1時開場)
○会 場 :市役所2階204~206会議室
【第1部】 講演「地域共生社会の実現に向けて」
講師:日本社会事業大学名誉教授 大橋 謙策 氏
【第2部】 地域で活動する第2層協議体による活動報告
(参加団体)
青梅地区:青梅地区の支え合い活動を考える会 長淵地区:たまりば
大門地区:みんなでつなぐ てとてと会 梅郷地区:吉野うめの会
沢井地区:三田さくらの会 河辺地区:るんるん河辺
東青梅地区:東青梅地区 今!みらい・ささえ愛♡ 新町地区:Team ツナグ
河辺地区:るんるん河辺 今井地区:ささえ愛本舗 ちょこっと霞
小曾木地区:おそきの学校と地域を考える会~高齢者お助け隊~