本文
「おうめ環境フェスタ2025」を開催します!
「おうめ環境フェスタ」は6月の環境月間を中心に開催しているイベントです。みどりに恵まれ、希少な動植物が生息する青梅の自然を守り育てるため、気づきや出会いのある様々な楽しいイベントを「おうめ環境市民会議」と協働で開催しています。
▼おうめ環境フェスタ・イメージキャラクター「おひさまくん」
パネル展示に参加される団体・個人を募集します
あなたの取り組みを市役所で展示しませんか
6月の環境月間に市役所1階で、環境保全活動を行っている団体・個人の方による活動内容の展示を行っています。
パネルの数やスペースには限りがありますので、展示を希望される方はお早めに環境政策課までお問い合わせください。
場所
青梅市役所本庁舎1階ロビー東側
期間
令和7年6月2日~30日(6月2日の展示作業と6月30日の撤去作業にご協力ください)
テーマ
環境保全・生物多様性の維持、カーボンニュートラル(地球温暖化対策)に関する取組、環境教育・啓発に関する活動
申込方法
5月16日(金曜日)までにメールまたは電話でご連絡ください。
メールアドレス:div1310@city.ome.lg.jp
電話番号:0428-22-1111(内線2537)
その他
- パネルの掲示面のサイズは幅83cm×高さ160cmです。
- パネルは1団体につき1台(片面使用)ご用意します。出展者が持ち込むパネルやボードのサイズは、展示パネルの枠内に収まるようにピンなどで固定してください。
- 机は配置しません。パンフレット等はパネルに封筒を固定するなどして設置してください。
皆さんの取り組みを「おうめ環境マップ」に掲載しませんか
青梅市では「おうめ環境市民会議」との協働事業「おうめ環境フェスタ」の一環で、市内で環境保全の取り組みを行っている団体・事業者・店舗・個人等を応援する目的で、「おうめ環境マップ2024」を昨年11月に発行しました。
好評につき、さらなる拡充を目指し、2025年版の発行を計画しています。
つきましては継続掲載・新規掲載について、ご協力頂ける方々を募集します。
対象
市内で環境保全に関わる活動をしている方、団体等
申込方法
申込用紙をダウンロードまたは環境政策課窓口でお受け取りいただき、7月31日までに電子メール(div1310@city.ome.lg.jp)、郵送、ファックス(22-3508・代表)もしくは直接ご提出ください。
なお、「おうめ環境マップ2024」は、環境政策課窓口等でご覧いただくことができます。
その他事業について
中央図書館等で環境関連図書コーナーを設置予定です
設置期間
閉館日、閉館時間を除く、6月1日(日曜日)から6月30日(月曜日)まで
講演会の実施を予定しています
昨年は東京で唯一の炭鉱が青梅市にあり、その炭鉱でなにが採れたのか、また、どうして今は使われていないかなどをお話いただきました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)