ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
青梅市郷土博物館 > 文化財 > 民俗芸能・伝統行事 > 無形民俗文化財を見に行きませんか〜野上春日神社獅子舞、成木熊野神社獅子舞、​武蔵御嶽神社太々神楽〜

本文

無形民俗文化財を見に行きませんか〜野上春日神社獅子舞、成木熊野神社獅子舞、​武蔵御嶽神社太々神楽〜

記事ID:0110101 更新日:2025年9月30日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

市内には都や市指定の無形民俗文化財が各地に伝えられています。歴史と伝統を守り現在まで伝承されている無形民俗文化財を、この機会にご覧ください。

※開始時間は前後する場合があります。 

​野上春日神社獅子舞(市指定))

日時

10月12日(日曜日)  正午ごろから

会場

野上春日神社(野上町1丁目)

野上春日神社獅子舞

 

成木熊野神社獅子舞(市指定)

日時

10月12日(日曜日)  午後1時ごろから

会場

成木熊野神社(成木3丁目)

成木熊野神社獅子舞

 

​武蔵御嶽神社太々神楽(都指定)

○神楽と雅楽の一般公開​

日時

10月13日(月曜日・祝日)  午前11時から 

会場

武蔵御嶽神社神楽殿(御岳山)

○夜神楽

日時

10月26日(日曜日) 午後8時から

11月23日(日曜日・祝日) 午後8時から

会場

武蔵御嶽神社神楽殿(御岳山)

​※詳細は武蔵御嶽神社 電話 0428-78-8500へご連絡ください。

武蔵御嶽神社太々神楽(P1010687)

 

問合せ

 青梅市郷土博物館
 〒198-0053東京都青梅市駒木町1-684(釜の淵公園内)
 電話 0428-23-6859
 ファックス 0428-21-0464

 

 

Googleカレンダー<外部リンク>
Yahoo!カレンダー<外部リンク>

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?