本文
「自然のかくし絵」を読む力:オリジナル図鑑作成に向けて
3年生国語科の授業では、説明文「自然のかくし絵」を題材に、文章の読み取りと構成を理解する活動を行っています。
まず、繰り返し音読をすることで内容を深く理解し、説明文の「はじめ」「中」「おわり」を段落で分ける練習をしています。
子どもたちは段落の分かれ目をネームプレートを使って示し、意見を交換することで、お互いの考えを尊重し合いながら学びを深めています。
さらに、各段落の内容を問いに対する答えとして簡潔に要約する力を育てています。
活動の最終目標は、説明文を基にしたオリジナルの「隠れる生き物図鑑」を制作することです。
図鑑の完成までのステップを「学習マップ」として教室に掲示し、子どもたちが学習の見通しを持ちながら意欲的に取り組めるよう工夫しています。